1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:38:56.21 ID:CAP_USER.net
■AIに仕事を奪われないもの

石山 羽生さんが最初にAIに興味をもたれたのはいつですか?

羽生 将棋の世界全般の話ではありますが、認知科学を研究されている方と交流があるんです。たとえば理化学研究所で脳の研究をするとなったときに、ぼくが被験者として入ったりするわけです。

石山 被験者ですか! 羽生さん自身が研究材料というわけですね。

羽生 MRIに入って、検査を受けるのです。人間の脳を調べていくことと、AIの研究を進めていくことは、きわめて近い距離にあるので、いろいろな専門の先生から話を聞くことが昔から多かったということはあります。

石山 実際、羽生さんはこの将棋の世界にAIが入ってきていることを、ポジティヴにとらえているのか、それとも危機感をもっているのかを伺いたいです。 

引用元: ・【人工知能】羽生善治「AIにできないのは上手く負けて相手をよろこばす接待将棋」「接待ゴルフのような仕事は絶対なくならない」

a0b4c044b7a165ef4c35cd8623fa2aa9_s

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:38:56.21 ID:CAP_USER.net
■AIに仕事を奪われないもの

石山 羽生さんが最初にAIに興味をもたれたのはいつですか?

羽生 将棋の世界全般の話ではありますが、認知科学を研究されている方と交流があるんです。たとえば理化学研究所で脳の研究をするとなったときに、ぼくが被験者として入ったりするわけです。

石山 被験者ですか! 羽生さん自身が研究材料というわけですね。

羽生 MRIに入って、検査を受けるのです。人間の脳を調べていくことと、AIの研究を進めていくことは、きわめて近い距離にあるので、いろいろな専門の先生から話を聞くことが昔から多かったということはあります。

石山 実際、羽生さんはこの将棋の世界にAIが入ってきていることを、ポジティヴにとらえているのか、それとも危機感をもっているのかを伺いたいです。

羽生 AIに対して恐怖感があり、脅威に感じる人たちもいますね。そういう一面も必ずあると思っています。でも、非常に誤解というか混乱されている部分もあります。たとえば「人類がAIに乗っ取られるじゃないか」といった『ターミネーター』のような世界でのAIは、いわゆる「汎用AI」といわれています。一方で、将棋のソフトなどは「専門AI」です。

同じAIでも全然違って、ぼくは高尾山とエヴェレストくらい違うと思っています。汎用AIと専門AIをごっちゃにして考えてしまうと、AIのニュースがあると「なにか人類にすごいことが起こる」ととらえやすいです。一方で、AIは「ものすごく難しいこともできるけれども、ものすごく簡単なこともできない」という側面もあるのです。

羽生 たとえば「接待将棋」という、相手にうまく負けて喜ばせてあげるっていう研究を真面目に研究されている方もいます。接待将棋を指すのって、難しいのです。接待将棋は、基本的に相手の人がどれくらいのレヴェルで、どれくらいの将棋を指すのかを推測できないとできない。力を加減することはできるのですけど、あからさますぎてバレバレになるのですぐわかっちゃう。

AIに仕事が奪われる、みたいな話もありますが、ぼくの答えはいつも決まっていて、「接待ゴルフのような仕事は絶対なくなりませんよ」って答えるようにしています(笑)。

(以下、長いので省略)

全文よむ
http://wired.jp/2017/02/14/habu-ishiyama/

引用元: ・【人工知能】羽生善治「AIにできないのは上手く負けて相手をよろこばす接待将棋」「接待ゴルフのような仕事は絶対なくならない」

2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:39:42.72 ID:ZLTTe28q.net
!?

3: たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:40:24.25 ID:bLxM6yEU.net
.

    γ⌒ヽ
    {iiiiiiiiiiii}
    ( *'-'*)    バカか、こいつ
   ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `~し-Jー′
.

355: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:11:09.85 ID:OtQFT5uP.net
>>3
しー!

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:40:28.91 ID:wkfJHYTz.net
仕事だったの?

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:43:56.51 ID:3XFWK8YS.net
余裕で接待AI出来そう

85: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 23:53:27.33 ID:BBmpEOof.net
>>5
確実にできる
人間にできることは機械にもできる

250: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 22:25:31.14 ID:EM6g21y1.net
>>5
接待将棋は難しいぞ。相手のレベルにあわせるだけではダメ。

相手に勝たせるために打った手でも、相手が勝手に負けたりすることがある。

相手のレベルに合わせて、なおかつ相手が勝つように仕向けるのはかなりむずかしい。

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:48:30.49 ID:umErNIlM.net
なんか、某冤罪事件以降、
棋士の言ってることって
実は一般人以下のレベル
と思ってしらけるんだよね

谷川なんて尊敬から軽蔑に
540度ひっくり返った

51: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 22:33:54.25 ID:yxt17Xuz.net
>>6
540度とか
スノボ選手か!

781: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:53:11.10 ID:1hUCZNB2.net
>>6
三浦弘行乙

7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:49:23.94 ID:wR1KwWlk.net
なるほどさすが。

8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:49:38.03 ID:tTJ/Nx3F.net
いや、できると思うよw

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:50:29.26 ID:6IPAKI4n.net
手抜きなんかいくらでも出来るだろう
強くなるよりずっと楽
強い手を選ばなければいいだけだから

739: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/03/18(土) 17:33:57.63 ID:vqMlnjx5.net
>>9は全くわかってないと思うが
接待ソフトはできると思う
と言うか作って欲しい

>>12
駒落ちでやるんだけど?

785: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 00:19:59.50 ID:xiyxSkbV.net
>>9
接待を勘違いしてる。
接待の怖いところは、相手に手を抜いてることを
気づかれたらアウト。

これがAIには難しいだろう?

786: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/04/02(日) 02:28:18.64 ID:xOvPseAd.net
>>785
じゃあ羽生は接待将棋できないじゃん
手抜かないと負けないし

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:50:44.69 ID:ANdqD0ME.net
20年前には将棋は持ち駒を再利用できるからチェスと違ってソフトには負けないとか言ってたしな

29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 22:02:40.37 ID:GkqE52mf.net
>>11
この人は既に20年くらいでAIに負けると予想してた。

118: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 02:38:38.62 ID:O6aJ4Qo6.net
>>11
1996年将棋年鑑
『Q.コンピューターがプロ棋士を負かす日は?』

米長邦雄「永遠になし」
加藤一二三「こないでしょう」
大内延介「当分こない」
久保利明「来世紀」
郷田真隆「いつかはくる。ただし人間を超えることはできないと思う」
青野照市「プロの仲間入りはできても、トップは負かせない」
中原誠「だいぶ先とは思いますがくるはずです」
谷川浩司「私が引退してからの話でしょう」
羽生善治「2015年」
平藤「ゲームセンターで2回負けた」

160: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 09:48:55.43 ID:TZN1pN2v.net
>>118をみれば羽生が他の棋士とは比較にならないレベルで
AIを理解してるということはわかる

241: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 20:25:23.04 ID:/BEVhR6O.net
>>118
正解が2人?
コメディアンが1人いるなw

348: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 19:05:46.95 ID:KAIEJ/FM.net
>>118
平藤ほんとすこ

389: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/24(金) 06:39:25.11 ID:HaIoR5Jr.net
>>118
羽生以外シロウトやな

416: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/24(金) 23:30:20.74 ID:49S8/67i.net
>>389
戦法によっては昔の将棋ソフトでもかなり強いよ

433: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/26(日) 11:30:44.74 ID:6rFUSbgI.net
>>118
羽生の読みが素晴らしいな。

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:51:36.43 ID:VZXnNcBH.net
オ、オレが羽生名人に勝ったのは接待将棋だったからか!

とか叫んでる将棋好きの経済界の人とか数人でそうやな。

八百長と言っちゃダメよ。

203: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 12:57:31.42 ID:lvMrvPoP.net
>>12
八百長の誕生エピソードが接待囲碁なんだけどな。

現在の使われ方の方が誤使用だろ。

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:54:06.71 ID:ut0U4nXE.net
ところが、そのうち接待モードができるんだよww

782: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/04/01(土) 19:54:03.31 ID:1hUCZNB2.net
>>14
あのな、将棋ソフトが出来た最初からあるよw

16: 名無し@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:55:02.83 ID:NeLetzQA.net
接待将棋に接待ゴルフは絶対になくならない、は実に格言。AIって似たものを見つけるのに
ニューロネットワークを使って見つけ出すのだそうな。喜びを呼び起こす感激なんてなものは
意外性から出てくる。AIからは絶対に生まれん。似たものを集めりゃ、飽きてくる。
定石詰め将棋も同じく飽きる。ファッションの流行も同じ。BBAにまで広がると
流行も廃れる。意外性にファッションの真髄がある。何で、日本の若い女の子は
統一された流行を追うのかさっぱり分からん。

386: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/24(金) 06:28:14.65 ID:HaIoR5Jr.net
>>16
失礼だが、何もわかっておられない

17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:55:14.62 ID:AORN1qzX.net
AIなめんな。

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:55:49.90 ID:ITv/Q16t.net
自然な接待って難しいだろうね。
次の一手をスコア化して上位を除外したときに、残った手に自然な一手が 安定して存在するとは限らないし。

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:56:13.50 ID:yxt17Xuz.net
年限の期限を切らなかったらAIがどこまで進化するかなんて議論できない
けどまあ
さすがに基本的な部分では正確に理解しているね

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:58:01.25 ID:yxt17Xuz.net
接待だって接待専門AIが出来れば不可能ではないだろうな
相手の力を正確に測れるようになれば
それと同じかやや落ちる手を選べばいいわけだからね

22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:58:06.32 ID:UF8xtxo3.net
数手打っただけで刈り込むアルゴリズムが開発されて終わるだろ

23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:58:09.53 ID:NWf4FQIV.net
羽生さんがこんなこと言い出したのか・・・
いよいよ将棋もおしまいか

120: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 03:16:47.70 ID:HD1bhB1B.net
>>23
同感
羽生さんがこんな俗っぽいこと話すなんて
心底かなC

24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:58:53.68 ID:fB2wZAY+.net
確かに一手差で相手を勝たせるための最前手なんて探索できんやろな

387: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/24(金) 06:29:38.33 ID:HaIoR5Jr.net
>>24
簡単にできる

406: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/24(金) 15:26:22.74 ID:DjkYdQ9n.net
>>24
むしろ得意

25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 21:59:10.21 ID:4xC8hidV.net
スポーツとか格闘技みたいな感じで価値は残るとおもうよ
人間の肉体で競いあう

26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 22:00:25.77 ID:1RB0QgdT.net
羽生のアタマ心配するわ
将棋以外はダメだったりするの?

64: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 22:57:33.36 ID:nlQ1vfyw.net
>>26>>53
さすがアタマが心配なアスペルガーの巣窟 ご親切に(笑)がついているのに気づけない 本文ではそれなりに深いさまざまなことを述べているが読みもしない

27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 22:01:06.21 ID:KlDaQwze.net
そうくるとは思わんかった。さすが羽生w

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 22:01:49.41 ID:vNshhKG2.net
正論

30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 22:03:26.53 ID:fRpptnPR.net
接待なんちゃらのせいで日本は落ちぶれたわけだが

31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 22:04:20.19 ID:yxt17Xuz.net
接待将棋は評価関数で勝率五分五分の手を選ぶとかすれば実現可能だろうね
一方で
将棋に限らない一般生活で相手を喜ばすっていうのは難しいだろうね
相手が何を喜ぶか、何を嫌うかなんて人によってマチマチだし
一般論として男性が何を喜ぶか、女性が何を喜ぶか
それを理解するには、世の中の森羅万象を理解しないといけないからね

38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/16(木) 22:11:23.91 ID:mESADw6L.net
>>31
そんなのできるやつ人間でもほとんどいないだろ

107: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/02/17(金) 01:17:59.91 ID:DcN79mDg.net
>>31
将棋では勝率を使った評価関数は上手く機能しません。
成功しているのは駒の損得+詰み探索です。

モンテカルロ系なら勝率で選ぶ事は可能かもしれませんが、負けそうになると
発狂モード発動してぼろ負けするリスクがあります。これは対戦者をしらけさせます。

接待モードが簡単にできないのは事実です。