1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 09:14:59.79 ID:CAP_USER.net
映画『スター・トレック』の世界では、有名なワープ・ドライブ(ワープ航法)のおかげで、銀河系の横断がいとも簡単だ。このフィクションのテクノロジーを使えば、人類やその他の文明は何百年もかけることなく、わずか数日で恒星間を移動できる。

現実世界では、そこまでの高速移動は不可能だ。なぜなら、宇宙の仕組みを説明するアインシュタインの特殊相対性理論によると、光速より速く移動するものは存在しないから。

現行のロケット推進システムはこの法則に縛られているものの、野心的なエンジニアや物理学者が数多く、スター・トレックの宇宙移動に少しでも近づくための概念設計に取り組んでいる。

「現在もっとも先進的な恒星間旅行のアイデアでさえ、最寄りの恒星まで数十年から数百年の移動時間がかかります。壁は、特殊相対性理論、それに超高速で移動するための技術不足です」と言うのは、恒星間飛行に向けた取り組みを専門とする非営利団体イカルス・インターステラーの創設者であるリチャード・オバウシー氏だ。

「光より速く移動できる宇宙船を作ることができれば、銀河の探査と人類移住の可能性が開けます」

引用元: ・【宇宙】ワープ航法は実現可能か? 時空のバブルを作れば光速の10倍以上で移動可能

a0b4c044b7a165ef4c35cd8623fa2aa9_s

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 09:14:59.79 ID:CAP_USER.net
映画『スター・トレック』の世界では、有名なワープ・ドライブ(ワープ航法)のおかげで、銀河系の横断がいとも簡単だ。このフィクションのテクノロジーを使えば、人類やその他の文明は何百年もかけることなく、わずか数日で恒星間を移動できる。

現実世界では、そこまでの高速移動は不可能だ。なぜなら、宇宙の仕組みを説明するアインシュタインの特殊相対性理論によると、光速より速く移動するものは存在しないから。

現行のロケット推進システムはこの法則に縛られているものの、野心的なエンジニアや物理学者が数多く、スター・トレックの宇宙移動に少しでも近づくための概念設計に取り組んでいる。

「現在もっとも先進的な恒星間旅行のアイデアでさえ、最寄りの恒星まで数十年から数百年の移動時間がかかります。壁は、特殊相対性理論、それに超高速で移動するための技術不足です」と言うのは、恒星間飛行に向けた取り組みを専門とする非営利団体イカルス・インターステラーの創設者であるリチャード・オバウシー氏だ。

「光より速く移動できる宇宙船を作ることができれば、銀河の探査と人類移住の可能性が開けます」

(中略)

1994年、メキシコの理論物理学者ミゲル・アルクビエレ氏が、スター・トレックファンに希望の光を与えた。氏は、アインシュタインの特殊相対性理論に反しない、超光速航法の説を唱えたのだ。

宇宙船そのものを光速まで加速させるのではなく、宇宙船周辺の時空構造をゆがめてしまえばいいのでは? アルクビエレ氏は、時空間にバブルを作る計算を提示した。バブルは、その後方が拡大し、前方が収縮することで推進する。この理論にしたがえば、宇宙船はバブルに沿って運ばれ、光速の10倍以上の速度までの加速が可能になる。

机上ではシンプルだが、実現のためには、反物質といったあまり理解の進んでいない変わった形態の物体を利用する必要がありそうだ。さらに、バブルを作ってコントロールするには、未解決の問題が無数に存在するとオバウシー氏は言う。

それでも、とこう付け加えた。「15世紀にいくら考えても、21世紀のテクノロジーの素晴らしさを予想することはできなかったでしょう。同様に、27世紀の人類がどのようなテクノロジーを習得しているかなんて、誰にもわかるはずがありません」

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/110100411/ph_thumb.jpg
http://natgeo.nikkeibp.co.jp//atcl/news/16/110100411/

引用元: ・【宇宙】ワープ航法は実現可能か? 時空のバブルを作れば光速の10倍以上で移動可能

2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 09:15:58.60 ID:iIE8MzM9.net
なお人体は耐えられない模様

109: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 18:21:31.96 ID:XUXP6yDX.net
>>2 はい、解散。

797: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/06(金) 12:37:39.90 ID:qMSp78/S.net
>>2
この方法は慣性力は働かないよ。
乗ってる人は加速を感じない。

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 09:22:22.99 ID:7g4YkBRK.net
光速と言ってもそれは人間が測定出来る範囲の速度

788: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/04(水) 04:10:06.57 ID:UIo457ci.net
>>3
何言ってんの?

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 09:25:58.73 ID:w+WFIgMh.net
発想を間違えているな。

人体を電子データを完全に置換し、特定の場所で再構築出来ればいい。

8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 09:32:10.61 ID:2fNfTnAF.net
>>4
発想を間違えているな。

目的地の電子データを完全に収集し、VRで再現すればいい。

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 09:37:20.02 ID:oCDuaCRb.net
>>4 >>8
お前らデータをどうやってワープさせるつもりなんだよ・・・

19: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 09:42:45.59 ID:2fNfTnAF.net
>>15
ワープの方法は>>1と同じ。
>>8は自分が行かずにデータだけ持って帰る。
安全だが往復する必要がある。人が移動しても帰還するなら同じこと。

360: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/15(火) 08:39:23.42 ID:QblLXqHp.net
>>15
バカに突っ込むのやーめーろーwwwww

848: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/23(月) 21:27:53.07 ID:YMt8g6kC.net
>>8
とりあえず見るのはデータで再現したいよな
向こうからの資源はワープなり再構築で持って来たい
生の人間が彼方へ行くのは最後のフェーズ

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 09:34:33.48 ID:6+T6TmfY.net
>>4
SFによくあるワープ法だが
それはあくまで遠隔地に自分のコピーを作ってるだけでコピー元になった人間は死んでるから
コピーはコピー元の記憶を完全に受け継いでるから本人も気付かないがコピー元の意識は既に途絶えている

35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 10:26:16.72 ID:AChbAfJ+.net
>>11
ドラえもんのどこでもドアもその手法だっけ?
3Dスキャナーのようにドアをくぐると移動先に自分のコピーができる
コピー元は分解されて消失

61: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 11:43:40.89 ID:GEShzlUb.net
>>35 そんな怖い仕組みだったのかよ・・・

108: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/08(火) 18:21:20.13 ID:XUXP6yDX.net
>>61
だまされるなよ…

208: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 11:15:53.59 ID:/ja0RAlb.net
>>35
スタートレックの転送が実はその形式で
オリジナルを転送しようとしてトラブる
スポックの話が小説版にあるq

211: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 14:31:04.12 ID:8GDq3Qw0.net
>>35,61,208
ドラえもんのどこでもドアは転送でなくて
空間つなげてるから通り抜けても本人だし
真空中に開けると付近の空気が流れ出す

213: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 14:37:18.94 ID:wZIfukyY.net
>>211
それをやっちゃうと永久機関が出来てしまうんだよな
海底にどこでもドア設置して行き先を海上にすると
海上から出てきた海水で水力発電が永遠に出来る

218: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/10(木) 15:38:10.14 ID:8GDq3Qw0.net
>>213
事実上の揚水だから
ドアの消費するエネルギーの方が大きくて
いずれドアの機能が止まる

247: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 08:44:39.87 ID:eXw+Essp.net
>>211
のび太の頭が光速で移動するロケット内に、心臓が地球側にある状況で血液は循環出来るかな?時間の進み方が違うからね

248: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/11(金) 09:01:00.40 ID:lcRPPDHp.net
>>211
もうひとつ
ドラみとドラえもんが、それぞれのどこでもドアで同じ座標を行き先に設定した。
同時にドアを抜けた場合、出てくるのは
どらみもん?

420: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/18(金) 08:27:37.21 ID:Xmme2njF.net
>>248
空間を歪曲?させて繋げるのに、現地座標にまずドアができていると思う。
同じシステムを利用してるなら、高性能のドアが先に座標確定してるせいで、優先権得ると思う。違うシステムなら、遅い方が早い方をぶち壊して、渡ってる方を途中で止めさせる。

792: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2017/01/05(木) 00:37:49.76 ID:pRmX6cFl.net
>>35
思考実験みたいな名前のサイトでの独自設定のドラえもんだったと思う

402: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/17(木) 14:58:18.90 ID:M6hDBLZa.net
>>11
転送先に転送装置設置しに行く時間忘れてるだろw

549: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2016/11/27(日) 04:18:44.87 ID:tOjoaxJG.net
>>11
結局ワープってこういうことだよね
寝て起きたときも同じで意識の連続性を錯覚しているが実際のとこ意識は途切れている
さらに言えば今この瞬間も意識は超高速のコマ送りで意識は波長のように常に途切れている

そもそも人間が定義する厳密な1が存在しないように厳密に閉じられた個も存在しない
簡単に言えば1と0とallはイコールであり錯覚している個とはひとつのものから出てる突起のようなもの
物質が光速を越えられないというのもあたかも物質という閉じられた個があるように考えてそれを伝播させようとするからであって本来ひとつのものだから座標はあっても距離と速度という概念はない
(意味が分からんと思うけど。コンピューターのデータと相似的なのだが大きく違う点はコンピューターはあくまで突起同士の干渉なので速度の概念が存在する)

連続性に拘らなければワープやタイムマシンですらいつかは実現出来るだろうね